〇〇感想ブログ

もろもろの感想をまったり綴るブログ。育児のことなども。ゆるーく更新していきます♪

【スポンサーリンク】

【高校生クイズ】悪問に沈んだ日比谷高校リーダーが犯した、たった1つのミス

f:id:strbcs:20190926081556p:image

更ながら録画していた高校生クイズをみました。
バスケや野球など、他の競技の全国大会と違い、高校生クイズはルールが毎年変わるので賛否両論ありますよね。
今年だと、特に乃木坂46に漢字3文字で有名人が誰か当てさせるコーナーが賛否両論を巻き起こしたようです。(出川哲朗さんを当てさせる問題が特に難しかった。)
そもそも、クイズという競技には出題者が必要なので、他の競技と違ってネタ切れも生じますし、面白さが出題者側にある程度依存せざるを得ない難しさもあります
だからこそテレビ的に面白くしやすい、展開をドラマチックにしやすいというメリットもあるわけですが、難しいですね・・・

さて、話は出川さんを当てさせる問題に戻ります。
これは、本当に難しい問題でした。(いくら「運」も影響する問題といっても、他の高校の問題と比べるとむずかしすぎませんか・・・?と思うのは私だけでしょうか。正解の漢字を教えてほしい・・・。)
時間制限無しで考えても、出川さんを漢字一文字で表すって、なかなか思いつかないですよね。
チーム内で相談できないので、3人で反応芸、とか、矢場伊、などにすることもかなり難しいと思います。

さて、タイトルにも書いたのですが、この問題で、日比谷高校のリーダーの方は、たった1つだけミスを犯してしまったように思います。それは、敗退決定後のコメントで、回答者の順番に関する自らの判断ミスに言及したことです。

おそらく日比谷高校のリーダーは、誰かを責める意図なんて無く、ただ自らの判断ミスはなかったか、自分にもっとできることがなかったかを純粋に反省し悔しがっていただけなんだと思います。
しかし、回答者の順番決めという自分の判断にも反省的に言及してしまうと、他のメンバーを責めているようにも聞こえてしまいますよね。
ひねくれた捉え方をすると、全国放送で「お前を先頭に指名したのは俺のミスだった」と言われたように感じてしまう人がいてもおかしくありません。

実は、このように、全く責める意図がないのに、結果的に他の人を責めているように受け取られかねない発言をしてしまうのは、責任感の強い方によくあることなんですね。

彼らには、他の人を責める発想なんてありません。
頭の中には、自分の行動や判断をどう見直せばより良い結果を得られたか、という、PDCA的発想だけ。

他のメンバーのせいにするなんて発想がそもそも無いので、自分の発言が他のメンバーを責めることになるかもしれない、ということに気付きにくいのです。

リーダーには、常に反省が必要です。しかし、采配ミスに関する反省だけは、人前でしてはいけないのです。
どんなに、リーダー本人に誰かを責める意図がなかったとしても、「あいつを100%活かせてあげられなかった。もっと活躍させられる配置があったのに」という思いだったとしても、采配ミスに言及すると、ほとんどの場合、誰かを責めているように受け取られかねません。

職場にも、みんなの前で采配ミスを反省する、責任感の強い上司を見たことありませんか?あるいは、あなた自身がそうなってしまっていませんか?
もしそうなっていたら、意図せず誰かを傷つけてしまっている可能性があることを、注意した方が良いかもしれません。

高校生クイズを見て、ふとそんなことを思ったお話でした。